MocPOGO LOGO MocPOGO

【ポケモンGO】ダイマックスのやり方とダイマックスポケモンの入手方法

ポケモンGOに登場するダイマックスは、ポケモンシリーズでも人気のバトル機能のひとつです。特定のポケモンが一定条件で巨大化し、バトルのステータスが大幅アップ。この記事では、ダイマックスポケモンの種類や入手方法、家からでも狙える裏技まで詳しく紹介します!

ポケモンGOではこれまでにも多彩なイベントや新機能が導入されてきましたが、その中でも今注目を集めているのが「ダイマックス」と「キョダイマックス」。原作『ポケットモンスター ソード・シールド』で登場したこの不思議な変化は、ポケモンがバトル中に巨大化し、能力を強化するというもので、ポケモンG Oでのプレイの幅が広がりました。

本記事では、ダイマックスの基本からそのダイマックスポケモンの入手法、そしてたくさんの人が集まる場所でないと困難なキョダイマックスポケモンをゲットするための「裏技」までご紹介します。

Part 1. ダイマックスとは

ダイマックス

ダイマックスは、原作『ポケットモンスター ソード・シールド』で初めて登場した人気のバトルシステムです。原作では、ガラル地方のジムバトルなど限られた「パワースポット」でのみ発動可能で、ポケモンが一時的に巨大化し、すべての技が専用の「マックスわざ」に変化。圧倒的なビジュアルとパワーアップした戦いが楽しめるのが特徴でした。

ポケモンGOでは、このダイマックス要素を独自にアレンジして実装。マップ上には定期的に場所が変わる「パワースポット」が配置され、探索や移動がより楽しくなっています。また、ダイマックスポケモンに挑戦する専用バトル「マックスバトル」が用意されており、自分が持つダイマックスポケモンを使ってバトルに勝利することで、倒したダイマックスポケモンをゲットするチャンスが得られます。

さらに、ダイマックスポケモンの育成には「マックス粒子」と呼ばれるアイテムが必須。バトルだけでなく、育成・収集の要素にも戦略性が加わり、これまでにない新しいポケモンGOの楽しみ方が生まれました。

なお、すべてのポケモンがダイマックスできるわけではありません。ダイマックスできる個体はマックスバトルやイベントでの入手可能なため、図鑑をコンプリートしたいトレーナーにとって、ダイマックスポケモンの収集は大きな挑戦となっています。

Part 2. ダイマックスポケモン一覧

ここでは、2025年6月時点でポケモンGOに実装されているダイマックスポケモンと、覚える「マックスわざ」のタイプを紹介します。

なお、マックスわざはそのタイプのポケモンが覚えているスペシャル技(ゲージ技)に応じて決定されます。同じポケモンでもマックスわざを使い分けることが可能ですので、戦略の参考にしてください。

図鑑番号 ポケモン名 マックスわざのタイプ例
#001 フシギダネ

フシギダネ
ダイグラス
#002 フシギソウ

フシギソウ
ダイグラス
#003 フシギバナ

フシギバナ
ダイグラス
#004 ヒトカゲ

ヒトカゲ
ダイバーン
#005 リザード

リザード
ダイバーン
#006 リザードン

リザードン
ダイバーン
#007 ゼニガメ

ゼニガメ
ダイストリーム
#008 カメール

カメール
ダイストリーム
#009 カメックス

カメックス
ダイストリーム
#010 キャタピー

キャタピー
ダイワーム
#011 トランセル

トランセル
ダイワーム
#012 バタフリー

バタフリー
ダイワーム
#066 ワンリキー

ワンリキー
ダイナックル
#067 ゴーリキー

ゴーリキー
ダイナックル
#068 カイリキー

カイリキー
ダイナックル
#092 ゴース

ゴース
ダイホロウ
#093 ゴースト

ゴースト
ダイホロウ
#094 ゲンガー

ゲンガー
ダイホロウ
#098 クラブ

クラブ
ダイストリーム
#099 キングラー

キングラー
ダイストリーム
#113 ラッキー

ラッキー
ダイフェアリー
#144 フリーザー

フリーザー
ダイアイス
#145 サンダー

サンダー
ダイサンダー
#146 ファイヤー

ファイヤー
ダイバーン
#242 ハピナス

ハピナス
ダイフェアリー
#243 ライコウ

ライコウ
ダイサンダー
#244 エンテイ

エンテイ
ダイバーン
#245 スイクン

スイクン
ダイストリーム
#374 ダンバル

ダンバル
ダイスチル
#375 メタング

メタング
ダイスチル
#376 メタグロス

メタグロス
ダイスチル
#519 マメパト

マメパト
ダイジェット
#520 ハトーボー

ハトーボー
ダイジェット
#521 ケンホロウ

ケンホロウ
ダイジェット
#529 モグリュー

モグリュー
ダイアース
#530 ドリュウズ

ドリュウズ
ダイアース
#615 フリージオ

フリージオ
ダイアイス
#766 ナゲツケサル

ナゲツケサル
ダイナックル
#810 サルノリ

サルノリ
ダイグラス
#811 バチンキー

バチンキー
ダイグラス
#812 ゴリランダー

ゴリランダー
ダイグラス
#813 ヒバニー

ヒバニー
ダイバーン
#814 ラビフット

ラビフット
ダイバーン
#815 エースバーン

エースバーン
ダイバーン
#816 メッソン

メッソン
ダイストリーム
#817 ジメレオン

ジメレオン
ダイストリーム
#818 インテレオン

インテレオン
ダイストリーム
#819 ホシガリス

ホシガリス
ダイアタック
#820 ヨクバリス

ヨクバリス
ダイアタック
#831 ウールー

ウールー
ダイアタック
#832 バイウールー

バイウールー
ダイアタック
#849 ストリンダー

ストリンダー
ダイアシッド
#870 タイレーツ

タイレーツ
ダイナックル
#891 ダクマ

ダクマ
ダイナックル
#892 ウーラオス

ウーラオス
ダイナックル

一部のポケモンは、強力な「キョダイマックスわざ」を使い、外見も大きく変化する「キョダイマックス」の実装がされています。なお、通常のダイマックスポケモンがキョダイマックスになることはなく、特別なイベントでのみゲットできます。

またこれから実装予定のダイマックスポケモンと登場時期です。

【ダイマックスポケモン】

  • ダイマックスミブリム:2025年6月16日(Max Monday)
  • ダイマックスキャタピー:2025年6月23日(Max Monday)
  • ダイマックスツボツボ:2025年6月30日(Max Monday)

【キョダイマックスポケモン】

  • キョダイゴリランダー:2025年5月31日〜6月1日
  • キョダイエースバーン:2025年6月7日〜8日
  • キョダイインテレオン:2025年6月14日〜15日

過去にはダイマックスフリーザー・ダイマックスサンダー・ダイマックスファイヤーといった伝説の三鳥や、ダイマックスライコウ・ダイマックスエンテイ・ダイマックススイクンといった伝説の三犬も高難易度バトルとして登場し、その強さは「難しすぎる!」とネット上でも話題になりました。

ダイマックスポケモンは過去に登場した個体が再登場(復刻)することもあり、取り逃がした人にもチャンスがあります。さらに今後も新たなダイマックスポケモンの追加実装が期待されており、ファンにとって最新情報のチェックは欠かせません!

Part3. ダイマックスのやり方と効果

ダイマックスは通常のバトルとは異なる「マックスバトル」で登場します。ソロ、もしくは他のプレイヤーと協力して巨大化したポケモンを倒し、報酬としてダイマックスポケモンのゲットを目指します。

なお、ダイマックスポケモンだとしても、通常のバトルではダイマックスはできません。

▶︎ダイマックスのやり方

ダイマックスはマックスバトルの最中に、画面上部にある「マックスメーター」が満タンになることで使用できるようになります。

<マックスメーターの溜め方>

  • 画面をタップし攻撃する
  • 画面に出現するエネルギーをスワイプする
  • (★3以上のバトル限定)ひんしになった味方からの「応援」を受ける

これらによってマックスメーターが徐々に溜まり、満タンになるとダイマックスを発動できます。

▶︎ダイマックス化の効果とは?

ダイマックス化の効果

自分のポケモンが巨大化し、マックスバトル中に使える強力な専用技「マックスわざ」が使用可能になります。ダイマックスしたポケモンは、3ターンの間マックスわざを使用でき、その後通常のサイズに戻ります。再度ダイマックスするには、マックスメーターを貯める必要があります。

▶︎マックスバトルに挑むには?

1匹以上のダイマックスポケモンを持っており、「マックス粒子」を集める必要があります。マックス粒子は、パワースポットの調査や毎日の探索などで獲得できます。一定量を集めると、パワースポットでマックスバトルに参加できます。

マックスバトルの参加にはトレーナーレベル15以上が必要です。バトルはマックス粒子を使い無料で挑戦可能で、イベント開催時などは参加条件が変わることもあります。

Part 4. ダイマックスポケモンの入手方法

ポケモンGOに登場するダイマックスポケモンは、以下の方法で入手できます。

▶︎最初の1匹目はリサーチタスクで

ダイマックスホシガリス

マックスバトルに挑戦するために必要な最初の1匹目を入手するには、スペシャルリサーチ「巨大化のナゾ」を進めましょう。マップ上に出現したパワースポットを訪れ、マックス粒子を集めリサーチを完了することで、「ダイマックスウールー」と「ダイマックスホシガリス」を捕まえることができます。(このリサーチはトレーナーレベル13以上で配信されます)

▶︎マックスバトルに参加してゲット

マックスバトルに参加

1匹目を捕まえたら、パワースポットに出向いてマックスバトルに挑戦しましょう。通常のマックスバトルは1〜4人で挑戦でき、勝利するとアイテムのリワードとともに、ダイマックスポケモンを捕まえるチャンスが発生します。獲得難易度の高いダイマックスポケモンでは、他のプレーヤーとの連携がカギとなります。

併せて読む:👉 ポケモンGOのマックスバトルのやり方、報酬、策略のまとめ

▶︎スペシャルリサーチでの遭遇

期間限定のスペシャルリサーチで、ダイマックスポケモンに出会えるチャンスもあります。イベント中に条件を達成することで入手が可能です。過去には伝説のポケモン「ダクマ」がポケモンGOで初めて実装されましたが、次はどんなダイマックスポケモンが登場するか期待されます。

特に期間限定で登場する伝説のポケモンなどに挑めるマックスバトルは、個体値が高いためソロでの攻略はなかなか困難。プレイヤー同士の協力が必要なため、人が集まりにくい地域では勝利が難しいのが現状です。次のパートでは、そうした制約を解消する方法をご紹介します!

Part 5. 家にいながらダイマックスポケモンをゲットする裏技

「パワースポットが遠すぎて参加できない」「人が集まらなくてバトルに勝てない」…そんな悩みを持つ方におすすめなのが、PCで使える位置移動ツール「MocPOGO」です。

特に、最大40名の協力が必要なキョダイマックスポケモンとのバトルでは、MocPOGOを使って人の多いエリアにアクセスできるのが大きなメリットです。

●MocPOGOとは?

MocPOGOは、iPhone/Android向けGPS位置を自由に操作できるツールです。特にポケモンGOに特化した機能が充実しており、「テレポートモード」などの各種モードを操作することにより、リアルに移動せずに世界中どこにでも移動が可能になります。ジョイスティック機能を使えば、画面上で歩くように移動しながらポケモンを探すこともできます。キョダイマックスや高難易度のレイドボスポケモンとのバトルでは、人の集まるエリアに移動することが重要。MocPOGOなら、自宅にいながら都会のバトル拠点に参加できるため、ソロプレーヤーや地方在住プレーヤーの強い味方となります。

モックポゴー ロゴ
MocPOGO
iOS/AndroidのGPS位置情報をワンクリックで変更できる
利用可能:

168,282 人がダウンロードしました。

  • 脱獄せずにiOSデバイス上のGPS位置を変更。
  • カスタムスピードでGPSの動きをシミュレート。
  • すべての位置情報ゲーム/アプリの場所を変更。
  • PCでARゲームをプレイするためのGPSジョイスティックをサポート。
  • 最多15台までのマルチデバイスをコントロール。
  • 最新のiOS 26/Android 15に対応。

●MocPOGOの使い方(iPhone向け)

1. iPhoneで公式サイトからMocPOGOをダウンロードし、インストールします。

iPhone MocPOGO

2. 検索ボックスで移動したい場所を入力するか地図上で選択します。

場所を入力

3. 「テレポート」をタップすると、「VPN設定」のヒントが出てきます。そのヒントに従うでけでいいです。

VPN設定

4. 関係の設定を終えた後、「テレポート」をクリックして位置変更ができます。

位置変更

まとめ

ダイマックスは、ポケモンGOに新たな戦略性と迫力をもたらした魅力的な機能です。イベントやマックスバトルでしか出会えないポケモンも多く、コレクション性・バトル性の両方でプレイヤーを熱中させています。

都市部に行けない、プレイヤーが周囲に少ないという悩みがある方は、MocPOGOのようなツールで新しい遊び方に挑戦するのも一つの方法です。ぜひ自分なりのポケモンGOライフを楽しんでください!

Home > Pokemon Go > 【ポケモンGO】ダイマックスのやり方とダイマックスポケモンの入手方法
松本はコンピューターを専攻している技術専門家で、豊富な経験を持っています。スマートフォンやタブレットなどの問題については、簡単な解決策を見つけることができます。

MocPOGO Discordコミュニティに参加する

私たちの活気あるDiscordコミュニティで、ヘルプやヒントを得て、他のLBSゲームプレイヤーとつながりましょう。
gift design

100人以上の新しいメンバーが参加しました

今すぐ参加