ポケモンGO でしあわせタマゴの入手方法と使い方を解説
ポケモンGOをプレイしていてしあわせタマゴというアイテムについて疑問に思ったことはありませんか?この記事では、しあわせタマゴは何に使うのか、その効果や入手方法、そして効果的な使い方まで詳しく解説します。初心者の方にも分かりやすいように、丁寧に説明していきます。最後にはMocPOGOという便利ツールを使った効率的なしあわせタマゴ獲得法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
MocPOGOはiOSとAndroidデバイスの測位問題のニーズを解決するための最も専門的な技術をユーザーに提供することを目指しています。
Part 1. しあわせタマゴとは?その効果
まず、しあわせタマゴとは何か、そして何に使うのかを説明します。「しあわせタマゴ」はポケモンGO内のスペシャルなアイテムで、使用すると一定時間、獲得できるXP(経験値)が2倍になる効果があります。通常は使用してから30分間効果が持続し、その間に得た経験値がすべて2倍になる仕組みです。簡単に言えば、トレーナーレベルを効率よく上げるためのアイテムということですね。
ポケモンGOにおけるXPはトレーナーレベルを上げるために必要で、高レベルになるとポケモンを強化できる上限が上がったり、新機能が解放されたりします。そのため、「ポケモンGOのしあわせタマゴは何に使うの?」という問いへの答えはずばり、短時間で大量のXPを稼ぐために使うアイテムということになります。
ではしあわせタマゴの具体的な効果とは?ポケモンGO公式のヘルプによれば、しあわせタマゴを使うと一定期間(通常30分)獲得XPが2倍になります。イベント期間中など特別な場合には、この効果時間が延長されることもあります。例えばイベントでしあわせタマゴの持続時間が1時間に延長されたり、他のXPボーナスと重複するケースもあります。
Part 2. しあわせタマゴの入手方法
しあわせタマゴはどのように手に入るのでしょうか?主な入手方法は3通りあります。
レベルアップの報酬として入手: 一定のトレーナーレベルに到達すると、そのレベルアップ報酬としてしあわせタマゴがもらえます。例えばレベル9で1個、レベル10でさらに1個、といった具合に決められたレベルで配布され、レベル40までの間に合計14個獲得可能です。
トレーナーレベル | しあわせタマゴの個数 |
Lv9 | 1 |
Lv10 | 1 |
Lv15 | 1 |
Lv20 | 2 |
Lv25 | 1 |
Lv30 | 3 |
Lv35 | 1 |
Lv40 | 4 |
ショップで購入する: 最も確実に手に入る方法がゲーム内ショップでの購入です。ポケコイン80枚で1個購入でき、まとめ買いだと8個で500ポケコインとややお得になっています。ショップでは常時販売されているため、ポケコインさえあればいつでも入手可能です。ポケコインは課金して入手するほか、ジム防衛で毎日最大50枚まで無料獲得することもできます。
リサーチタスクの報酬として入手: ごく一部ですが、スペシャルリサーチ(物語性のある特別なタスク群)や期間限定のタイムチャレンジなどの報酬でしあわせタマゴが配布されることがあります。頻繁ではありませんが、イベント連動のリサーチをクリアした際に1個もらえることもあるので見逃さないようにしましょう。
これらの方法により、無課金でもしあわせタマゴをある程度入手可能ですが、数に限りがあるため使い所は厳選する必要があります。一方、課金できる場合は比較的安価なアイテムなので、ポケコインに余裕があればセールボックス(イベント時に販売されるお得なパック)でまとめて入手しておくのもおすすめです。イベント期間中にはしあわせタマゴが入った限定ボックスが登場することもあり、単品購入より割安で手に入ることがあります。実際、筆者もショップにお得なボックスが出ていないか日々チェックしているくらいです。
Part 3. しあわせタマゴの使い方
次に、しあわせタマゴの使い方について説明します。使い方自体はシンプルで、入手したしあわせタマゴはアイテムバッグからタップして使用するだけです。使用後30分間、画面上部にカウントダウンタイマーが表示されます。効果時間中に得たXPが自動的に2倍になるので、できるだけ多くのXPを稼げる行動を取ることが重要です。
では、いつ使うのが効果的か?しあわせタマゴを使うタイミングとしておすすめの場面をいくつか紹介します。
フレンドの仲良し度アップ時に使う: フレンドとの仲良し度(友情度)が上がったときには大量のXPがもらえます。特に「大親友」(最高の友情度)に上がると一度に100,000XPという非常に大きな経験値が獲得できます。このタイミングでしあわせタマゴを使えば一気に200,000XPもの経験値を得られるため、レベル上げに絶好です。
レイドバトルや大量ゲット時に使う: レイドに勝利したときや、新種のポケモンを初めてゲットしたときもXPボーナスがあります。例えばレイドバトル勝利では1回あたり1万XP(幸せタマゴ使用で2万XP)を獲得可能です。また未登録ポケモンを捕まえれば通常で1,000XP入るので、序盤に図鑑埋めをしながら使うのも効果的です。特に毎週開催のレイドアワー(1時間で多数の★5レイドが発生する水曜夕方)で使うと短時間で何度もレイドに挑戦でき、効率よく経験値を稼げます。
イベントのXPボーナスと重ね掛け: ポケモンGOでは期間限定イベントでXP○倍のボーナスが発生することがあります。例えば捕獲時XP2倍イベント中にしあわせタマゴを使うと実質4倍、3倍イベント中なら実質6倍ものXPを獲得できます。
進化マラソン(ポケモン大量進化)に使う: 古典的な方法ですが、手持ちのポケモンをひたすら進化させまくる進化マラソンも効果的です。進化1回あたりの基本XPは1,000(タマゴ使用で2,000XP)なので、30分間でできるだけ多く進化させれば莫大なXPを獲得できます。具体的には30分で約65~70匹を進化させることが可能で、その場合13万XP以上も稼げます。
Part 4. しあわせタマゴを効率的に取得する方法
最後に、「限られたしあわせタマゴをより効率的に手に入れる方法はないか?」という点について考えてみます。先述のように無課金では入手機会が限られますが、それでも効率よくXPを稼いでレベルアップ報酬でもらうことや、ジム防衛でコインを貯めて購入するといった工夫である程度まかなえます。しかし、ここではさらに一歩踏み込んで、ポケモンGO自体を効率よく進める裏技的な方法を紹介します。
【MocPOGOを活用してXP稼ぎ効率アップ】
しあわせタマゴと直接関係はないように思えるかもしれませんが、MocPOGOを使うと経験値稼ぎの効率を飛躍的に上げることが可能です。例えば以下のような活用法があります。
- 脱獄せずにiOSデバイス上のGPS位置を変更。
- カスタムスピードでGPSの動きをシミュレート。
- すべての位置情報ゲーム/アプリの場所を変更。
- PCでARゲームをプレイするためのGPSジョイスティックをサポート。
- 最多15台までのマルチデバイスをコントロール。
- 最新のiOS 18/Android 15に対応。
経験値稼ぎに最適な場所へ瞬間移動(テレポート): MocPOGOの「テレポートモード」を使えば、地図上で指定した場所に一瞬で移動できます。世界中のポケモンの聖地(スポーンが多い公園やポケストップ密集地帯)や、海外で開催中のイベント会場に飛んでポケモンを捕獲しまくる、といったことも可能です。これにより短時間で大量のポケモンを捕獲・進化させてXPを稼ぎ、結果的にトレーナーレベルを早く上げてレベル報酬のしあわせタマゴを入手しやすくなります。
レイドアワーで複数都市のレイドに参加: 通常、レイドアワーでは自分のいる周辺地域でしかレイドに参加できませんが、MocPOGOがあれば時間内に他地域へテレポートして連続でレイドをこなすこともできます。こうして1回のしあわせタマゴ使用時間でより多くのレイド勝利XPを稼ぐこともできます。
【MocPOGOのテレポートモード使用手順(PC)】
では実際にMocPOGOでテレポートする手順の一例を紹介します。PCにインストールしたMocPOGOを使ってスマホの位置情報を変更する場合の操作は次の通りです。
1. MocPOGOを起動する:まず公式サイトからPC(Windows/Mac)にMocPOGOをダウンロード・インストールします。
2.端末を接続する: スマホをUSBケーブルで接続します。【デバイスのOS選択画面】でiOSかAndroidかを選び、初回利用時はスマホ側で「開発者モード(Androidの場合はUSBデバッグ)を有効」にする設定が必要です
3.モード選択:今回は、POGOモードを選択して完了です。
4.「テレポートモード」を選択する:接続が完了したら、MocPOGOの地図画面上部にある「テレポートモード」のアイコンをクリックします。現在地が地図上に表示されるので、まずは正しく認識されているか確認しましょう。
5.移動先を検索してテレポート:次に、画面上部の検索ボックスに移動したい目的地の住所や座標を入力し、「検索」ボタンを押します。【候補リストから場所を選択し、マップ上に表示される「行く」ボタンをクリック】すると、その場所に瞬時にテレポート完了です。
Part 5. しあわせタマゴについてよくある質問
① しあわせタマゴを使うタイミングは?
上記で紹介した通り、おすすめのタイミングはフレンドの仲良し度アップ時、レイドアワーなど短時間でXPを稼げる時、XPボーナスイベント開催時、そして進化マラソンをする時です。特に大量XPを見込める大親友になる瞬間やコミュニティデイ等の大量捕獲イベントでは迷わず使って良いでしょう。逆に、あまりXPを稼げない状況で使ってしまうともったいないので、「ここぞ」というタイミングを狙って使うのがコツです。
② ポケモンGOで一番レアな卵は何ですか?
ここでいう「卵」とは孵化装置に入れて歩くポケモンのタマゴのことですね。結論から言うと、現在ポケモンGOで入手できる最もレアな卵は「12kmタマゴ」です。【12kmの赤い斑点模様のタマゴ】とも呼ばれ、GOロケット団リーダーを倒すことでのみ入手できます。孵化に12km歩く必要があり、中からはヤミラミやメグロコなど特別なポケモンが生まれることがあります。この12kmタマゴ(通称ストレンジタマゴ)は全タマゴの中で最も入手難易度が高く、「一番レアな卵」と言えるでしょう。
一方で、本記事で扱ってきたしあわせタマゴは前述の通り孵化はしないXPアップ用アイテムです。レア度という点では、ゲーム内ショップでいつでも購入できるため12kmタマゴほどの希少性はありません。しかしトレーナーレベルを上げる上で非常に重要かつ便利なアイテムですので、入手した際はぜひ有効活用してください。
まとめ
ポケモンGOにおけるしあわせタマゴは、獲得経験値を2倍にする強力なアイテムです。効果は30分間持続し、その間に得たXPが倍増するため、トレーナーレベルの高速アップに欠かせません。特に無課金でプレイしている場合は、貴重なしあわせタマゴをいつ使うか計画することが重要です。
使い方・使うタイミングとしては、フレンドの大親友達成時やイベントのXPボーナス時、レイドアワーや大量進化のタイミングなどXPを稼ぎやすい場面で使うのがポイントでした。これにより限られたタマゴの効果を最大限に活かすことができます。
さらには、MocPOGOのようなツールを活用することでゲームプレイ自体の効率を上げ、結果的により多くのXPとしあわせタマゴを手に入れる裏技的な方法も紹介しました。MocPOGOを使えば自宅にいながら世界中を冒険できるので、忙しい人でも短時間でレベル上げを楽しむことができます。以上、しあわせタマゴの効果と入手方法、そして賢い使い方について解説しました。しあわせタマゴを駆使して効率よくレベルアップし、ポケモンGOをもっと楽しんでくださいね!